2016年10月25日火曜日

SQL Server Management Studioが遅い時に

SQL Server Management Studio(2012)をインストールしてしばらく使っていたが、
起動するまでに60秒以上時間がかかっていた。 

早く起動する方法はないかと思い、ググったところ下記のサイトが見つかったので、備忘録として残す。


下記の手順で割りと速くなった。

Ssms.exeのリンク先を探す。([すべてのプログラム]から[SQL Server Management Studio]を
右クリックしてプロパティを開く、[リンク先を探す])

Ssms.exe.configに以下の設定を追加

<configuration>
<runtime>
<generatePublisherEvidence enabled="false"/>
</runtime>
</configuration>

参考URL:
http://qiita.com/Senba/items/bd1a50c1ab826f3b00e2

eclipseのeGitの癖

バージョン管理にgitを導入したが、eclipse上のツールのeGitがなかなかうまく動作しないので、いろいろ苦戦したメモを残す。
  1. patchを作成しようとしたが、ワークスペースには変更はありません と言われる!

    【解決策?】『Gitステージング』の「ステージングされた変更」に追加されているとワークスペースの差分として認識されなくなるみたいだ。

    ⇒TortoiseGitなどと併用していると「プル」→「スタッシュ」→「スタッシュ内容を反映」した時などにマージされ、eclipse上だと、『Gitステージング』の「ステージングされた変更」に自動的に追加されている場合がある。